
職場の同僚や周りの友人がカメラを趣味にしていて「自分もカメラやってみたい!」と感じたことがある方も多いのではないでしょうか?
今回はフォトマスター検定の資格所有者が本当におすすめする初心者用カメラをランキング形式で紹介していきたいと思います!
おすすめ初心者用カメラ最新ランキング
ランキング | メーカー | 商品名 | 価格 |
---|---|---|---|
1位 | Canon | EOS Kiss M2・レンズキット | 100,178円 |
2位 | SONY | α6600 高倍率ズームレンズキット | 197,791円 |
3位 | Nikon | Z 50 レンズズームキット | 107,240円 |
4位 | OLYMPUS | OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット | 113232円 |
5位 | Panasonic | LUMIX DC-GF9 ダブルレンズキット | 53450円 |
第5位 LUMIX DC-GF9 ダブルレンズキット
総合評価 | |
価格 | 53450円 |
画素数 | 1600万画素 |
重さ | 約239g |
スマホ連携 | ○ |
動画撮影 | 4K/30p(約100Mbps) |
センサーサイズ | マイクロフォーサーズ |
オートモード | あり |
可動式モニター | チルト式 |
電子ビューファインダー | - |
リーズナブルな価格と手軽に楽しめる一眼クオリティ

チルト式モニターで簡単に自撮りができるコンパクトなミラーレス一眼カメラです。4Kセルフィーモードや美肌モードなど女性に嬉しい機能が盛りだくさん!単焦点レンズと標準ズームレンズがついてリーズナブルな価格設定です。デザインもオシャレです!
購入者の声
えーと
今年1月に一眼レフ(LUMIX DC-GF9)を買ったばかりなのですが
買い替えちゃいました(爆
軽くておしゃれでいいカメラでしたが、ホットシューがなくスピードライトを取り付けできないことと本体側に手ぶれ補正がなかった事が理由です
Leica DG 15mm/F1.7 レンズ付きのLUMIX DMC-GX7MK2を購入📷 pic.twitter.com/6x1KFl8ttc
— 卍丸 2nd version (@nna_aho_na_doll) July 16, 2018
第4位 OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット
総合評価 | |
価格 | 113232円 |
画素数 | 約2030万画素 |
重さ | 約335g |
スマホ連携 | ○ |
動画撮影 | 4K/30p(約102Mbps) |
センサーサイズ | マイクロフォーサーズ |
オートモード | あり |
可動式モニター | チルト式 |
電子ビューファインダー | ○ |
持ち運びしやすいサイズとボディ内手ぶれ補正が売りの一台

第5位で紹介したDC-GF9ほどではありませんが335gと軽量なボディ。500mlペットボトルより軽い一台となっており高画質も売りの一つです。もちろん自撮り可能なチルト式モニターを採用しており気軽に自撮りが可能です。
OM-D E-M10 Mark IVの特徴はなんといってもボディー内5軸手ぶれ補正!レンズ内手ぶれ補正では対応できない回転ぶれも補正できます。回転ぶれが発生しやすい夜景や動画もきれいに撮れます。

第3位 Nikon Z 50
画像
総合評価 | |
価格 | 107,240円 |
画素数 | 2088万画素 |
重さ | 約395g |
スマホ連携 | ○ |
動画撮影 | 4K/30p |
センサーサイズ | APS-C |
オートモード | あり |
可動式モニター | チルト式 |
電子ビューファインダー | ○ |
スマートな形状ながら握りやすいグリップと右手だけで操作が完結する利便性が特徴の一台


薄型のコンパクトデザインながらグリップは十分な深さを確保した握りやすい形状。ファインダー撮影時も、画像モニターを見ながらの撮影時も、カメラをしっかりとホールドできます。ターゲット追尾AFと搭載し、動き回る被写体にピントを合わせる際に便利な機能です。こちらの機能はファームアップもされ、さらに向上しています。もちろんチルト式画面採用のため自撮り可能です。

第2位 SONY α6600
総合評価 | |
価格 | 197,791円 |
画素数 | 約2420万画素 |
重さ | 約418g |
スマホ連携 | ○ |
動画撮影 | 4K/30p(約100Mbps) |
センサーサイズ | APS-C |
オートモード | あり |
可動式モニター | チルト式 |
電子ビューファインダー | ○ |
世界最速のAF速度が特徴の一台

他社と比較しても圧倒的なAF速度を誇る「SONY」のαシリーズです。ファストハイブリッドAFによる世界最速0.02秒のAF速度は圧巻でAF速度を優先する人であればSONY一択といっても過言ではありません。待望の光学式5軸ボディ内手ブレ補正も採用されていますが第4位の「OM-D E-M10 Mark IV」の方が手ぶれ補正は優秀です。APS-Cサイズの有効約2420万画素CMOSセンサーを搭載し夜間でも低ノイズを実現しています。このクラスのカメラとしてはかなりおすすめな一台です。

第1位 EOS Kiss M2
総合評価 | |
価格 | 100,178円 |
画素数 | 約2410万画素 |
重さ | 約350g |
スマホ連携 | ○ |
動画撮影 | 4K/25p(約120Mbps) |
センサーサイズ | APS-C |
オートモード | あり |
可動式モニター | バリアングル式 |
電子ビューファインダー | ○ |
初心者には最もおすすめな一台

比較的リーズナブルな価格と軽量なボディで持ち運びがしやすいのが特徴の一台。デザインもオシャレで所有満足度は爆上がりなはず。中でも特徴的なのはバリアングルモニター。チルト式では制限の多いシーンでの撮影もバリアングルモニターでは可能といったシーンが多く見受けられ大人気なのも頷けます。ぜひこの一台を相棒にして旅に出かけるのはいかがでしょうか?

最後に
様々なミラーレス 一眼を紹介してきましたが気になるメーカーがあればその中から機種を絞り込むのもいいと思います。メーカーによって力を入れている部分は様々なので、そこを探求するのも楽しみの一つです。それでは自分に合ったカメラを見つけて素晴らしい一眼ライフを楽しみましょう!